大和路情報 ブログトップ
前の10件 | -

元興寺さんの地蔵会のお下がりいただく [大和路情報]

元興寺地蔵会(23日24日)が無事終わり、行燈供養にご協力させていただいたんですが、今日お下がりをお送りいただきました。地蔵御影は徳力冨吉郎画伯。ガゴゼの手拭、図録などいただきました。感謝。
DSCN8659.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

元興寺さんの地蔵会献灯揮毫のご依頼がきています [大和路情報]

元興寺さんの地蔵会献灯揮毫のご依頼がきています。今年は何を描こうか・・・。白い紙を見て悩む。取りあえず8月の地蔵会をお楽しみに・・・?https://gangoji-tera.or.jp/
DSCN7614.JPG
DSCN7616.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第69回の法隆寺の夏季大学の案内がきました。 [大和路情報]

第69回の法隆寺の夏季大学の案内がきました。最近ごふ沙汰なんですが、初日の午後の伽藍特別拝観は隅々まで見せてくれるので、いいんですが・・・どうしょうかな?http://www.horyuji.or.jp/news/
DSCN7318.JPG
DSCN7320.JPG
DSCN7321.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

唐招提寺鑑真廟 [大和路情報]

唐招提寺の鑑真廟はいつも静かなところですが、開山忌には訪れる人が多い。
DSCN7287.JPG
DSCN7288.JPG
DSCN7290.JPG
DSCN7286.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

唐招提寺開山忌 [大和路情報]

唐招提寺の開山忌にでかけてきました。
DSCN7278.JPG
DSCN7280.JPG
境内は修学旅行で一杯。収蔵庫前も行列でしたので、東室での講演を先に拝聴。風があまり入らず中はかなり暑かった。御影堂修復のため、今回も鑑真さんのお像は収蔵庫で公開。
DSCN7281.JPG
DSCN7283.JPG
DSCN7324.JPG




金堂前には蓮の鉢が置かれていた。
DSCN7314.JPG
DSCN7327.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

トートバッグ薬師寺バージョン [大和路情報]

トートバッグ薬師寺バージョン
DSCN6288.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

今日は唐招提寺はうちわまき [大和路情報]

今日は唐招提寺はうちわまき。家人と上娘が行ってきた。人が多かったもよう。
DSCN6263.JPG
DSCN6264.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

5月17日・18日は『薪御能』 [大和路情報]

5月17日・18日は『薪御能』が春日大社、興福寺南大門で行われます。興福寺南大門の後方の立ち見は無料ですね。ありがたい。
DSCN5956.JPG
DSCN5957.JPG


奈良市の観光協会のHPから→

舞台あらため
当初、「薪御能」は、舞台が野外の芝生であったため、紙を敷き踏んで芝の状態を見たとされています。
現在は、敷き舞台の上で行う為、その必要はありませんが、芝の湿り具合いで能のあるなしを決めていたことを今に伝えるため、演能の前に興福寺衆徒(僧兵)により「舞台あらため」が行われます。
また、その結果を人々に伝えるために「外僉義(げのせんぎ)」文が読み上げられます。
外僉義文は、寺の外部の人達に向けて僉義を発表するものです。
これらの儀式は他では見ることのできない「薪御能」だけの特色です。



2019年度 「薪御能」実施要領

■日 程/

2019年5月17日(金)・18日(土)



■場所・時間/
5月17日   春日大社舞殿   『咒師走りの儀』午前11時~
興福寺 南大門跡 『南大門の儀』 午後5時30分~


2019年度 「薪御能」演目
5月17日(金)

咒師走の儀 春日大社舞殿(午前11時~)
金春流能 「翁(おきな)」  金春憲和 ほか
南大門の儀 興福寺 南大門跡・般若之芝(午後5時30分~)
観世流能 「老松 紅梅殿(おいまつ)」観世喜之 ほか
大藏流狂言  「千鳥(ちどり)」  茂山茂 ほか
金剛流能 「鵜飼(うかい)」 金剛永謹 ほか
5月18日(土)

御社上の儀 春日大社若宮社(午前11時~)
金春流能 「田村(たむら)」 金春穂高 ほか
南大門の儀 興福寺 南大門跡・般若之芝(午後5時30分~)
金春流能 「羽衣(はごろも)」 金春安明 ほか
大藏流狂言 「太刀奪(たちばい)」  茂山あきら ほか
宝生流能「草薙(くさなぎ)」辰巳満次郎 ほか



5月18日   春日大社若宮社  『御社上りの儀』午前11時~

興福寺 南大門跡 『南大門の儀』 午後5時30分~

※両日の南大門の儀は、雨天の場合は、奈良県文化会館にて実施します。



■開場時間

春日大社・・・事前受付者は、10時~。当日受付者は、10時15分~。

興福寺 ・・・事前受付者は、16時~。当日受付者は、16時15分~。



■観 覧 席/
春日大社 会場 協賛席のみ
興福寺 会場 協賛席 、一般無料(後方立見)
※お席は全席自由席(先着順)となります。
※雨天時の 「奈良県文化会館 」は協賛席のみ



■協賛券の事前受付

①郵便振替での受付 ※5/9(木)締め切り!
お一人様 5,000円(解説書付) ※1日協賛券
(※協賛券はどちらかお好きな日に使用でます。)
受付は郵便振替で行います。(下記指定口座へお振込み下さい。)
ご希望の方は、郵便局の振込用紙に住所・氏名・電話番号を必ず 記入し人数分の料金 をお振込み下さい。

郵便振替口座番号   01040-0-83563
口座名義   薪御能保存会

※お申し込みいただいた協賛券は、4月上旬頃に送付致します。



②奈良市内、観光案内所での受付 ※5/16(木)まで受付中!

お一人様 5,000円(解説書付) ※1日協賛券
(※協賛券はどちらかお好きな日に使用でます。)

・奈良市総合観光案内所(9時~20時)

JR奈良駅東口出てすぐ。

・近鉄奈良駅観光案内所(9時~20時)

近鉄奈良駅1階。



■協賛券の当日受付
お一人様 5,500円(解説書付)※1日協賛券
受付は、開催日当日の春日大社・興福寺会場の入口にて




https://narashikanko.or.jp/event/%e8%96%aa%e5%be%a1%e8%83%bd%e3%81%9f%e3%81%8d%e3%81%8e%e3%81%8a%e3%81%ae%e3%81%86%ef%bc%8f%e6%98%a5%e6%97%a5%e5%a4%a7%e7%a4%be%e3%83%bb%e8%88%88%e7%a6%8f%e5%af%ba/



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

薬師寺国宝東塔修理作業所修理現場最終公開 [大和路情報]

DSCN5890.JPG
DSCN5845.JPG
薬師寺国宝東塔修理作業所修理現場最終公開に行ってきました。ヘルメットをかぶり
最上層の2階部分を公開。人がいっぱい。これが公開最後ですね。6日まで
DSCN5805.JPG
DSCN5806.JPG
DSCN5807.JPG
DSCN5808.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

栃尾観音堂 [大和路情報]

天川村の栃尾観音堂に行ってきました。ここは2回目でしたが、日本遺産に指定されて整備されているようです。以前は近所の方に鍵を開けていただいていたのですが、いつでも拝見できるようになっているようです。
ここの円空の4体は愛くるしいお顔されています。お堂の向かいの「円空茶屋」で近所の皆さんとお話をしながら小休止。http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/173/
DSCN5695.JPG
DSCN5698.JPG
DSCN5707.JPG
DSCN5717.JPG
DSCN5718.JPG
DSCN5708.JPG
DSCN5705.JPG

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 大和路情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。